麻布十番発、“イン・トランジション”へのナビゲーションに参加して参りました!
- 2018.10.20 Saturday
- 異文化間コミュニケーション
- 20:47
- comments(0)
- -
2018年10月14日、おかげさまでブリジックは4周年を迎えました!
あらゆる方に支えていただき、ご協力・ご指導いただだき、
この4年の間になんとか事業を拡大し売上を増加させることができました。
関わってくださった全ての方に感謝の気持ちであふれております。
本当にありがとうございます。
前日の矢板花火大会では集まれる社員達と一緒に花火を愛でてただ一緒に時を過ごしました。
特に盛大な催し等はいたしませんでしたが、私はこれまで関わってくださった方々を思いだしていました。
同時にに創業当初の思いを新たにしました。
何をしたいのか、どうありたいのか、あの頃の情熱は色あせていないか、
忘れがちな初心は節目ごとに思いだしたいものですね。
来年は無事、最初の節目となる5周年を迎えられますよう、
これからも皆様にお役立ていただけますよう、
誠心誠意を尽くし努力を重ねて参りたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
10月1日大安、台風一過の晴天の中、
ブリジックにまた1人仲間が加わりました。
待望の男性です!
ブリジックは女性中心の会社で社員はほとんど女性、
仕事が集中する際、ママ達にとっての風邪の季節には、
「ふんばりのきく男性社員がもう1人いてくれたら、、、」
と話していました。
初日から派遣先勤務ではありますが、
ふんばりのききそうな頼もしい男性です。
私が言うのもなんですが、
またまた非常に優秀な仲間が加わり、
ブリジックはさらに強力になりました。
そして、未明までの台風でやきもきしましたが、
企業内英語研修が早朝から無事開講しました。
ブリジックの語学研修は2018年10月から週11コマ増えました。
お客様の「一歩先へ」を実現するため、
しっかり成果をご確認いただけますよう、講師共々尽力してまいります!
PS
それにしても、
8月の国際学会参加時は台風直撃、
9月のコミュニケーション×英会話クラス開講日は台風通過直後の暴風で、
私は雨女ならぬ台風女でしょうか。
11月にも大切なイベントが控えているのでお天気に恵まれますように。
2018年3月6日に合同プレス発表会に参加させていただき、
この度、宇都宮商工会議所の冊子「天地人」にて、
エンジニアの方向けの
コミュニケーション×英語のハイブリッドクラス
ごついて詳しく紹介いただきました。
おかげさまで各方面の方からご興味をお持ちいただき、
県北や県央部の数社にて実際に開講しております。
初日の皆様の反応で多いのは、
「一体何が始まるのか?!」
といった表情ですが、第一回が終わる頃には笑顔も見られ
コミュニケーションを学ぶ意義も実感いただいているように思います。
麗澤大学名誉教授、八代京子先生と共同開発したこのテキスト
実際に受講してくださる皆様の生のお声を伺いながら
改訂を重ねより良いものにつくり上げていきたいと思います。
詳しくは是非お問合せください。
矢板市は今年で市制60周年!
その記念事業で
日替わりで市民の写真をウェブサイトに掲載しカウントダウンする!
http://www.city.yaita.tochigi.jp/site/60anniversary/60countdown99.html
ということで、私も登場させてただくことになりました。
私は49日前の9月13日掲載を選びました。
49だし13だし人気がない枠かな、とも思いまして。
でも9月13日は長男の誕生日ですし49は「良く」とも読めます。
記念式典の日はとてもとても楽しみです。
10年前に私が自分「等」に宛てて書いた手紙も発送されるようです。
どきどきわくわく、本気でカウントダウンしています♡